2023.01 越冬が続くリュウキュウサンショウクイ (Ryukyu minivet)

リュウキュウサンショウクイ(Ryukyu minivet)January, 2023
いつもの公園で野鳥を観察しました.

続きを読む/Read more

リュウキュウサンショウクイ(Ryukyu minivet, Pericrocotus divaricatus tegimae

この冬フィールドに居着いているリュウキュウサンショウクイ
ヒリリリンという鳴き声を頼りに探します.針葉樹に潜りこんで食べていたものは...

蜘蛛!
腹の形の特徴からして,どうやら ”コカニグモ (Argiope amoena) ”のようです.スギやヒノキ,サワラのような針葉樹の樹皮に潜む蜘蛛です.

立て続けに別の蜘蛛もゲット.

今度は蜘蛛のほうも糸を吐いて懸命に抵抗します.
これはまた種類が違うよーな...? → 拡大写真はページの末尾へGO!

針葉樹の樹皮は小昆虫や蜘蛛の絶好の隠れ場所.シジュウカラヤマガラといった他の小鳥と同様,樹皮をペリっとめくってエサを探しています.

 

蜘蛛の栄養価は?
サンショウクイは蜘蛛を食べることが分かりました.食材としての蜘蛛,一部では亜鉛が豊富とか言われていますが,一体何がどれだけ含まれているのか気になります.
ということで一応調べるだけ調べてみました.
主たる栄養素は「タンパク質,炭水化物,ミネラル (Ka, Mg, Zn, Fe, P, Ca),各種ビタミン,糖質」のようです.一応亜鉛は含まれていますが,具体的な値はわかりません.これだけでは昆虫とあまり変わらない気もします.
脱皮を繰り返す生き物なのでミネラル・ビタミンはかなり豊富に含まれているのかな??
Divina, M. A. et.al (2001) "Comparison of the survival of three species of sac spiders on natural and artificial diets"

 

エサを探して低い場所にも姿を見せます.

やはり蜘蛛や小昆虫のいそうな場所を転々とします.

そういえばサンショウクイが木の実を食べているところを見たことがありません.完全動物食のようです.サンショウを食べてピリリとなることはなさそう.

よって,近年のリュウキュウサンショウクイの北進は,温暖化による昆虫相の変化がかなり影響しているのかも...?

 

以下,蜘蛛を召し上がっている拡大写真ですm(__)m

サンショウクイの鳴き声はコチラ.

www.suntory.co.jp