2022.05 オオルリ(Blue and White Flycatcher)@長野県

オオルリ(Blue and White Flycatcher)May, 2022, Nagano
長野県で野鳥を観察しました.その2 オオルリ編.
続きを読む/Read more

他の記事はコチラ→ その1キビタキ

オオルリ(Blue and White Flycatcher)

この森には1本の川と数本の沢が流れています.それに沿って歩いていると頭上から軽快なリズムが聞こえてきます.
ピーリリ リッリ ジジッ ピーロー,みたいな,文字には起こし難いけど心地のよい声です.その主は,春 東南アジアから渡ってきたばかりのオオルリです.

しかし声はすれどもなかなか低層までは下りてきません.そんな出会いがしばらく連続し,そうこうすること森を一周.

まさかのスタート地点の林道.スッキリとした場所で邂逅.

ちょっと遠いけど.青がキレイに見えます.

調子が出てきたので森をもう1周します.沢に入るとなんなく発見.

も~ちょっと青色,も~ちょっと低いところに...,とだんだん欲が出てきます.

すると同じ沢を進んだところにオオルリの地鳴きがします.目先5,6m,低木の中にシルエットが.

なかなか愛らしい姿です(≧▽≦)

1日目はこんな感じで沢のオオルリに遊んでもらいました.

 

2日目もオオルリを拝むべく沢沿いを進みます.
オオルリはなかなかパターンの予測が難しい.縄張りを取っている最中なので動きが不規則です.と思ったら全く動かなかったりと.
鳥運が試されます.

 

あずま屋に到達します.あずま屋を基点にオオルリがよく鳴いています.
水辺に降りてくることを期待して,ここは持久戦を挑みます.

youtu.be

待つこと30分.


お?


おお~!
これまでで一番青いオオルリを拝めました.この青は構造色なので,光の当たり方ひとつで表情が全く違うものになります.暗がりでは全く目立ちません.


以上,大満足のオオルリ編でした.

 

おことわり
ここは繁殖地です.細心の注意を払って野鳥を観察しましょう.
環境保全のため,ご訪問の際にはぜひ,募金のご協力を.

鳥さんの鳴き声はコチラ.

www.suntory.co.jp